国府宮のはだか祭り
2005年2月21日にいってきました
地元では、厄除けで有名なところです
すごい人出で、
ベルトコンベアー式(?)の参拝をして、
なおいぎれ(紅白の布の切れ端)
とお守りをかって、帰ってきました
(神男は当然というか、、みることができませんでした。ふんどしの男の人たちがみんな神男に殺到し、体を触ることによて厄をおとすとされています)
・・道中、ふつーにふんどし、上半身裸の人たちが歩いているのが、印象的でした(ついお尻に目がいってしまった私・・^^;でも頼むからふんどしは引き締めてあるいてほしかったです!)
地元では、厄除けで有名なところです
すごい人出で、
ベルトコンベアー式(?)の参拝をして、
なおいぎれ(紅白の布の切れ端)
とお守りをかって、帰ってきました
(神男は当然というか、、みることができませんでした。ふんどしの男の人たちがみんな神男に殺到し、体を触ることによて厄をおとすとされています)
・・道中、ふつーにふんどし、上半身裸の人たちが歩いているのが、印象的でした(ついお尻に目がいってしまった私・・^^;でも頼むからふんどしは引き締めてあるいてほしかったです!)
コメント