灼熱の万博会場・・
2005年7月21日いや〜、、本当、暑かったです!
日差しも強烈で、日傘差しててもサングラスがほしいぐらいでした。
最初から企業館はあきらめて各国パビリオンをまわったのですが、
最後の方は疲れてきて何だか朦朧としてしまい、、
しまいにはろくに展示物もみず、とりあえずスタンプ押しとけ〜、、って感じでした。。(本末転倒・・)
8時頃帰ったのですが、その時間でも日立やトヨタには
長蛇の列が・・!本当、頭が下がります。。
ちなみに尾張旭からのパーク&ライドで東ゲートからはいったのですが、10時頃で、待ち時間は8分ほどでした。(西ゲートは
こむよ〜、、といわれていたので。。)
印象に残ったのは
イタリアの踊るサテュルス像、
ネパールのマニ車(しっかりまわしてきました)
メキシコ館(羽毛の蛇やマヤ文明の説明があり、実際にマヤ遺跡のピラミッドに登ったときのことを思い出して・・あと、古詩が印象的でした)
スリランカ館(カレー!チャイ!)
などなど。。
死海も浮いてみたかったし
ヘナのタトゥーも、面白そうだったし、
(どこかの館では、女の子だけができて、無料、というところが
あったような・・?)
やっぱりマンモスみたかった・・
というのもありますが、、
まずは、いけて、よかったです。
日差しも強烈で、日傘差しててもサングラスがほしいぐらいでした。
最初から企業館はあきらめて各国パビリオンをまわったのですが、
最後の方は疲れてきて何だか朦朧としてしまい、、
しまいにはろくに展示物もみず、とりあえずスタンプ押しとけ〜、、って感じでした。。(本末転倒・・)
8時頃帰ったのですが、その時間でも日立やトヨタには
長蛇の列が・・!本当、頭が下がります。。
ちなみに尾張旭からのパーク&ライドで東ゲートからはいったのですが、10時頃で、待ち時間は8分ほどでした。(西ゲートは
こむよ〜、、といわれていたので。。)
印象に残ったのは
イタリアの踊るサテュルス像、
ネパールのマニ車(しっかりまわしてきました)
メキシコ館(羽毛の蛇やマヤ文明の説明があり、実際にマヤ遺跡のピラミッドに登ったときのことを思い出して・・あと、古詩が印象的でした)
スリランカ館(カレー!チャイ!)
などなど。。
死海も浮いてみたかったし
ヘナのタトゥーも、面白そうだったし、
(どこかの館では、女の子だけができて、無料、というところが
あったような・・?)
やっぱりマンモスみたかった・・
というのもありますが、、
まずは、いけて、よかったです。
コメント