出生届に
児童手当の手続
その他色々、赤ちゃんが生まれたら
即、手続が必要なんですね〜
(あ、いや、出生届はさすがに知ってましたが)
しばらくは働けないし、
助成金の類はいただけるものはいただきたいので・・
出生届、普通は”家族”が届けるんでしょうが
私には誰もいないし・・
姉夫婦は論外ですが
兄夫婦にも 頼りたくない気持ちがあって・・
(姉や義姉は、私が頼めば喜んで赤ちゃんの面倒を
みてくれるような気もしますが・・)
でもまあなんとかなるでしょう!
シングルマザーで頑張っている人は世の中にいくらでもいるんだし、
なんとかなっていくものだと思うから。。
児童手当の手続
その他色々、赤ちゃんが生まれたら
即、手続が必要なんですね〜
(あ、いや、出生届はさすがに知ってましたが)
しばらくは働けないし、
助成金の類はいただけるものはいただきたいので・・
出生届、普通は”家族”が届けるんでしょうが
私には誰もいないし・・
姉夫婦は論外ですが
兄夫婦にも 頼りたくない気持ちがあって・・
(姉や義姉は、私が頼めば喜んで赤ちゃんの面倒を
みてくれるような気もしますが・・)
でもまあなんとかなるでしょう!
シングルマザーで頑張っている人は世の中にいくらでもいるんだし、
なんとかなっていくものだと思うから。。
コメント
なんとかなりますとも! 私も出生届は2週間後に自分で出しに行ったし、児童扶養手当なんかも受けたほうがいいし、体調がいいときにそういうこと徹底的にリサーチしたほうがいいですよー。知らないで手続しないともらう資格がなくなっちゃうなんていう理不尽なこともまだまだあるので。
『母子家庭にカンパイ』って本を出している「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」というNPOがあって、ホームページもよくできてます。いまは当事者の時代だから、本当に当事者の発信する情報、そして相談活動なども、役に立ちますよー。友人が理事をやっているんだけど。。。
色々教えていただいてありがとうございます!さっそく「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」のメルマガ登録、させていただきました。
自分で動ける時に、できる事は全部リサーチしておかないといけないですね。役所という所は概して徴収には熱心でもこと支給にはとんと不親切ですものね、。 がんばります!
るるさんのこの日記のタイトルとか、プロフィールに書いていらっしゃる「恋愛は共同幻想、家族(結婚だったか?)は共同事業」ってことばにほんと、共感いたします。「共同」にもなかなかならないんですけどね。「恋愛はひとり相撲」? あたしは力士だったのかー。
期待することをやめたらラクかなと、あたしもずいぶん思いました。でもやめられないから「苦しいから、あまり多くを求めないことにしました」とかいつも相手に言っていたんです。それって・・・? 重かったのかもしれません。期待しないで求めないで人を愛するってできるのでしょうか。