メンター、と思っている人と、会った。
母の夢のことを言ったら
「君はいつまでそんなことをいっているつもりなのか」
といわれた。
反省すべきは、反省する。
でも、そうしたら、後は振り返らない。
思っても、変えられない事はもう思わない
いつまでもぐちぐち思って、なんになる?
はっきりいうと、
ご両親は、君たちを甘やかせすぎた。
大変なご苦労をされて、
君たちにそれを味あわせまいとした。
そして、君たち兄弟は
面倒を見てもらうことが当然
人の面倒を見る側の人間ではないように育った
・・・確かに。
40近くになって
耳の痛いことをいってくれる人がいるのは
とてもありがたいことだ
と、改めて思う。
40近くになって、
ようやく
目が開いたような気持ち
だから・・
母の気持ちを
体の変化をとらえるのに
いつも私はワンテンポ遅れていた
自分ではいっぱいいっぱいだったけれど
がんばってはいた。
でも、
介護という場で
私はいつも
出遅れていた・・
正直、最初は、役立たずの人間であった
多くの人たちの助けで、
途中から、
なんとかまわるようになってはきていたけれど・・
でも、
いろんな段階があり
本当に
いろんなことがあった
とにかく・・
前を向いてあるくこと、だ。
母の夢のことを言ったら
「君はいつまでそんなことをいっているつもりなのか」
といわれた。
反省すべきは、反省する。
でも、そうしたら、後は振り返らない。
思っても、変えられない事はもう思わない
いつまでもぐちぐち思って、なんになる?
はっきりいうと、
ご両親は、君たちを甘やかせすぎた。
大変なご苦労をされて、
君たちにそれを味あわせまいとした。
そして、君たち兄弟は
面倒を見てもらうことが当然
人の面倒を見る側の人間ではないように育った
・・・確かに。
40近くになって
耳の痛いことをいってくれる人がいるのは
とてもありがたいことだ
と、改めて思う。
40近くになって、
ようやく
目が開いたような気持ち
だから・・
母の気持ちを
体の変化をとらえるのに
いつも私はワンテンポ遅れていた
自分ではいっぱいいっぱいだったけれど
がんばってはいた。
でも、
介護という場で
私はいつも
出遅れていた・・
正直、最初は、役立たずの人間であった
多くの人たちの助けで、
途中から、
なんとかまわるようになってはきていたけれど・・
でも、
いろんな段階があり
本当に
いろんなことがあった
とにかく・・
前を向いてあるくこと、だ。
コメント
すごしているので、公平な立場でズバッといってくれる存在があればとおもうことが度々あります。
・・家族の事は、どうしても・・”近い”からこそ・・色々ありますよね、。見えなくなってしまっている部分もあったり・・。私はその方と、父がガンで亡くなる前、母を介護するようになる前から家族ぐるみのつきあいで、よく私たち家族のことを知っていらっしゃるのですが、そうやって、状況をしって、理解してくれている人がいる、そして、冷静な意見をいってもらえる、ということが、どれだけ精神的に救いになっていたかわかりません。。