8月31日の日記

2006年8月31日
成型肉、をつくる過程というものをテレビで見た。
るなさんもレビューにかかれていた、「食品の裏側」という本を
私も前によんだことがあって、
添加物でいかようにもなる、ということはきいていたけれど・・

白い粉をふって、肉がまさに”変身”していた。

やわらかさも形も、クライアントののぞみのまま。

成型肉ってきいて
どれほどの人がその本当の意味を理解しているのだろう。

成型肉が悪い、というわけではない。

それが成型肉かどうかという情報と
そもそも成型肉とはどういうものかという情報
二つともが消費者に提供され、かつ
きちんと理解されていさえすれば。
そしてわかった上で、選択されているのであれば。

個人的に、私は肉はたべないのだけれど、
でも問題は肉だけではない。
添加物をなるべく避ける生活を心がけてはいても
全てを廃除するというのは困難な時代だ。
農薬も含めて。

合理性を追求する企業は
社会の仕組みの成り立ちに”忠実”なだけだろう。
・・なかには行き過ぎた業者もいるんだろう。

果たして、一体、
”表示”自身、どこまで信用できるものやら・・

”みてくれ”を重視する、消費者側にも
責任はあるかもしれないけれど。

便利さと引換に
生活そのものが
いつのまにか一番遠くにいってしまったのかもしれないと思う

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索