もうすぐ一ヶ月検診です!
2006年12月2日コメント (3)皆様からの祝福のメッセージ、
本当にありがとうございました。
とてもとてもありがたく、嬉しく思っています!
お礼をいうのがこんなにおそくなってしまって、、
すみません!!
あっというまの一ヶ月で、
毎日試行錯誤というか、、
赤ちゃんに教えられることばかりの毎日です(^^;
でも本当、赤ちゃんの表情って、
ずっとみていて見飽きないものですね
お世話自身になれるまで
何もかも必死で(今でもまだもたもたしてますが・・(^^;)
そんな余裕はなかったですが、
最近は機会をみつけては
ほっぺをすりすりしたり
においをくんくんしたり
しています♪
家に連れて帰ったころの娘は
本当に小さくて、はかなげで、
どうしようかと戸惑うばかりでしたが、
ふと気がつくと
よく飲みよく泣き
うんちっちもモリモリしてくれて
徐々に腕に感じる重みも
大きさも大きくなってきています。
無垢な、殆ど黒目のつぶらな瞳をみると心がほどけてしまい
引き込まれそうなきもちになったり、
寝かしつけるときについ口ずさむ歌を聞いて
(自分で歌っておいて、、)
あまりの幸せな時間に涙ぐんだりしています(恥ずかし〜)
えっと、、まだまだ書きたい事がいっぱいあるのですが
泣き声が・・
なので
また!
本当にありがとうございました。
とてもとてもありがたく、嬉しく思っています!
お礼をいうのがこんなにおそくなってしまって、、
すみません!!
あっというまの一ヶ月で、
毎日試行錯誤というか、、
赤ちゃんに教えられることばかりの毎日です(^^;
でも本当、赤ちゃんの表情って、
ずっとみていて見飽きないものですね
お世話自身になれるまで
何もかも必死で(今でもまだもたもたしてますが・・(^^;)
そんな余裕はなかったですが、
最近は機会をみつけては
ほっぺをすりすりしたり
においをくんくんしたり
しています♪
家に連れて帰ったころの娘は
本当に小さくて、はかなげで、
どうしようかと戸惑うばかりでしたが、
ふと気がつくと
よく飲みよく泣き
うんちっちもモリモリしてくれて
徐々に腕に感じる重みも
大きさも大きくなってきています。
無垢な、殆ど黒目のつぶらな瞳をみると心がほどけてしまい
引き込まれそうなきもちになったり、
寝かしつけるときについ口ずさむ歌を聞いて
(自分で歌っておいて、、)
あまりの幸せな時間に涙ぐんだりしています(恥ずかし〜)
えっと、、まだまだ書きたい事がいっぱいあるのですが
泣き声が・・
なので
また!
コメント
楽しみながらがんばってらっしゃるようですね。
頼りなげな今のベビーちゃんもかわいいけれど、意志の疎通が
もっともっと計れるようになるとますます愛しくなりますよ。
大変なことも多いと思うけれど、どうか赤さんと一緒のペースでよく眠り
よく食べて、元気でいて下さい。
お元気そうでなによりです。
今は目の前の小さな命に懸命になっているので
きっと自分のことは後回しになってしまいがちだと思います。
赤ちゃんもですが、ご自分のことも大切にして下さいね。
疲れたらちゃんと休息を取って、無理しませんように。。。
ご無沙汰しています(*^^*)
今は目の前の赤ちゃんが全てで、、にっこり笑ってくれたり意思の疎通が出来るようになるなんて夢のまた夢、
のような感じですが、、その日はくるんですよね!!
それを楽しみに、睡眠不足と戦いつつ、
赤さんとのあかんぼぐらしを
折々に楽しんでいきたいと思います♪
るなさま
なんだか右往左往している間に
いつの間にか一ヶ月が過ぎていた感じです(^^;
一日が長いようなあっというまのような・・
産後色々重なって産院から退院後一週間して
高熱をだしてしまい、一週間ほど
赤ちゃんと一緒に逆戻りしてしまっていましたが、
逆にそれで休養が取れたように思います(^^;
赤ちゃんのお世話をしていると
おっしゃる通り自分の事は後回しというか、、
自分の事は意識がとんでしまうものですね。
でも自分が動けないと赤ちゃんの世話もできなくなるので、
自重しながらがんばりますo(^^)o