3月8日の日記
2008年3月8日”整体”でいわれることは一種独特かもしれない。
風邪をひくと、よかったね〜といわれるし。
(身体が調整しているということだから)
熱が出たら若いね〜って。
(年取ってくるとあんまり高熱ってでませんよね?ね?)
もちろん、言わない人もいます(笑)
協会の先生、独立してやってらっしゃる先生、
本当に色々。受けてる人も、様々。
本では、三枝誠さん(整体的生活術)や片山洋次郎さん(骨盤にきく/身体にきく)、長谷川浄潤さん(東洋医学セルフケア365日)の本がわかりやすい。
この間東京で整体をやっている女性の講演会にいってきたのだけれど、とっても楽しかった♪
(娘もなんとか託児ルームでやっていてくれたし・・もちろんあとでおもいきりはぐはぐしたけれども)
午前中は母と子のサイコセラピー、午後は「オンナヂカラ」講座。
・足首は卵巣(ゆっくりまわして感覚をあじわってみて)
・手首は子宮(おなじく)
・脚は生殖器そのもの(いつも感謝〜の気持ちでさわってあげてみて)
・40代で自然に閉経したら”スバラシイ”
・枯れることはすごくいいこと
・アンチエイジングは若さに対する執着
・ホラー映画、バンジージャンプ、不安のねたをいつも探している人・・エネルギーが余剰なため。不安はエネルギー消費するのにうってつけ。
・おたふくは生殖器が発達のステップ(ちゃんと経過しないと”かわらない”)
・気持ちよく生きていれば自然に骨盤に弾力が出てくる
などなど・・
午前中の親と子の・・をきいてておもったんだけど、
やっぱりこどもには育つ力が既にそなわっていて、
親はそれを発揮できるように支える、みたいな感じがいいんだろうな、と。親子なんだけど、別の人、なんだし、親の”モノ”でもなんでもない。私としては、こどもの”生”におつかえする、みたいな感覚なんだけれど。。
でも、それはイヤイヤながらとか、世話は義務、みたいな話ではなく、やりたいから、そしてただ子供のそばにいるだけですでに幸せだから。今手をかけないでいつかける!なんてことも思う。いやでも親より友達、家より外、へ目がむいていくんだろうし・・(今から淋しがってどーする!)
もとい。
彼女の新刊ももうすぐでるらしい。その宣伝もかねてだったのかな?でもたしかにおもしろかった。
・・かっちゃうだろうな〜(^^;
風邪をひくと、よかったね〜といわれるし。
(身体が調整しているということだから)
熱が出たら若いね〜って。
(年取ってくるとあんまり高熱ってでませんよね?ね?)
もちろん、言わない人もいます(笑)
協会の先生、独立してやってらっしゃる先生、
本当に色々。受けてる人も、様々。
本では、三枝誠さん(整体的生活術)や片山洋次郎さん(骨盤にきく/身体にきく)、長谷川浄潤さん(東洋医学セルフケア365日)の本がわかりやすい。
この間東京で整体をやっている女性の講演会にいってきたのだけれど、とっても楽しかった♪
(娘もなんとか託児ルームでやっていてくれたし・・もちろんあとでおもいきりはぐはぐしたけれども)
午前中は母と子のサイコセラピー、午後は「オンナヂカラ」講座。
・足首は卵巣(ゆっくりまわして感覚をあじわってみて)
・手首は子宮(おなじく)
・脚は生殖器そのもの(いつも感謝〜の気持ちでさわってあげてみて)
・40代で自然に閉経したら”スバラシイ”
・枯れることはすごくいいこと
・アンチエイジングは若さに対する執着
・ホラー映画、バンジージャンプ、不安のねたをいつも探している人・・エネルギーが余剰なため。不安はエネルギー消費するのにうってつけ。
・おたふくは生殖器が発達のステップ(ちゃんと経過しないと”かわらない”)
・気持ちよく生きていれば自然に骨盤に弾力が出てくる
などなど・・
午前中の親と子の・・をきいてておもったんだけど、
やっぱりこどもには育つ力が既にそなわっていて、
親はそれを発揮できるように支える、みたいな感じがいいんだろうな、と。親子なんだけど、別の人、なんだし、親の”モノ”でもなんでもない。私としては、こどもの”生”におつかえする、みたいな感覚なんだけれど。。
でも、それはイヤイヤながらとか、世話は義務、みたいな話ではなく、やりたいから、そしてただ子供のそばにいるだけですでに幸せだから。今手をかけないでいつかける!なんてことも思う。いやでも親より友達、家より外、へ目がむいていくんだろうし・・(今から淋しがってどーする!)
もとい。
彼女の新刊ももうすぐでるらしい。その宣伝もかねてだったのかな?でもたしかにおもしろかった。
・・かっちゃうだろうな〜(^^;
コメント